熱海は神奈川に接した県境の街なのです 勘違いされている方が意外に多いのですが、私・和田二郎が住んでいる熱海市は静岡県にあります。神奈川県ではありません(静岡県民の方からも何度か「え? 熱海って神奈川じゃないの」と言われたことがあって驚いたこ…
伊豆山神社参道の階段がキツ過ぎて… 私が主催するユーチューブの「和田チャンネル」。これまでは「日本盛り場探訪記」というタイトルの番組をメインに配信してきたのですが、2020年の夏から新たにそのライトバージョンとも言うべき「ぶらり一献飲み散歩」が…
動画の新番組「ぶらり一献飲み散歩」スタート 私がユーチューブで主催している〈和田チャンネル〉では「日本盛り場探訪記」という飲酒動画を配信しているのですが、7月からはそのライトバージョンとも言うべき「ぶらり一献飲み散歩」なるタイトルの番組がス…
かつての三島宿にはたくさんの飯盛女が!? 今回は「番外編」として「三島の風俗産業の歴史」ならびに「下半身産業の現状」についてカンタンにレポートさせていただきたいと思います。 江戸時代、三島は東海道五十三次・第11番目の宿場町でした。【三島市~昼…
素晴らしい外観に惹かれて入店した「ミカドヤ」 初めて入るお店を選ぶ際のポイントは、人それぞれでしょう。私の場合は「お店の外観から受ける第一印象」の占める割合がかなり高いように思います。具体的に書くのはなかなか難しいんですが、敢えて言えば「年…
閉店してしまった「広小路食堂」の並びにある飲食店 熱海住まいの私・和田二郎が、日常生活で三島を訪れる際は車を利用することがほとんど。オンボロの軽自動車に乗り「熱函道路」~「下田街道」を経由して三島へと至るわけです。 その行き帰りに、ちょくち…